『地域みんなで子育てするまちづくり』を掲げて活動しているWEBマガジン「ベイビーカフェ」。
その埼玉版を作ろう!と始まったのが「埼玉ベイビーカフェ(愛称:埼玉ベビカフェ)」です。
『埼玉ベビカフェ』も活動内容は同じですが、SNSのように気軽に発信できるサイトを作ろうと思いました。
育児をしている中での「知りたい!」「教えたい!」が簡単につながるコミュニティサイトです。
誰もが簡単に参加できるSNS
「こんなこと発信しても誰も興味ないかな…」「キラキラした生活送ってないし…」
SNSでの発信に興味はあるけれど、ちょっと抵抗がある方も少なくありません。
『埼玉ベビカフェ』では“映え”や“流行”に関係なく、自分がいいなと思ったことを発信してください。
子ども中心のサイトではなく、主役はママ。
会員登録をすると誰でも投稿できます。
シンプルに「知りたいこと」と「発信すること」を楽しめるSNSのようなサイトです。
(見るだけなら登録は必要ありません)
私たちが大切にしていること
ネット上には情報があふれていますが、私たちが知りたいのは地元の人のリアルな情報です。
- 有名ではないけど、お気に入りの場所
- 〇〇でこんなの作ったよ!
- あそこのお店、赤ちゃん連れで行きやすかった!
- 喜ばれた埼玉土産や特産品
- ついつい長居してしまう、ホッとするお店…etc.
“キラキラ”してなくて大丈夫です!普段の親子のお楽しみをどんどんシェアしてください。
同じ埼玉県で暮らしていても、違う地域に住んでいる友人からの話に「そんなとこあった?」「うちの近所では見かけないよ!」なんて思うことはありませんか?
自分にとっての当たり前が、他の地域の人には新鮮に感じることって意外と多いです。
私たちが暮らす埼玉の、まだ知らない魅力を発見できたらなと思います。
そして『埼玉ベビカフェ』を通じて、埼玉での子育てがもっともっと楽しくなりますように。