
今回は、家族で楽しめる埼玉のブランド農畜産物をご紹介します!
夏休みや冬休みなどの長期休暇=帰省というイメージがありますよね。
日頃お世話になっている家族や親戚に感謝を伝えるよい機会でもあります。
しかし、ご家族と同居されていたり家が近いと普段からよく顔を合わせるので、あえて混雑する時期にお出かけしようと思わない方も最近増えています。
そうするとお中元などのタイミングがずれてしまい、結局お互いに贈り物は無くなってしまうということもありますよね。
そんな時は贈り物ではなく、家族みんなで楽しめる“食”を提供するのはいかがでしょうか。
写真提供:埼玉県 農業ビジネス支援課
埼玉県のブランド梨「彩玉」!最大の特徴は“大玉”
埼玉県名産の果物といえば何を思い浮かべますか。
農林水産省の2019年の調査結果では、日本梨が埼玉県の主要果実であることが分かっています。
そんな日本梨の中で、埼玉県のオリジナル品種なのが「彩玉(さいぎょく)」です。
この彩玉ですが、新高梨と豊水梨をかけ合わせて生まれた品種なので、とても大玉でみずみずしいのが特徴です。
初めて食べた時は、そのみずみずしい甘さにビックリしました!
毎年時期になると購入するのですが、私の息子は2歳の時に1玉全て平らげたことがあります。
2歳児も止まらない美味しさということですね!
彩玉の収穫時期はいつ?購入は通販でもOK
彩玉はおよそ8月下旬から収穫が始まります。
一体どこで購入できるのか気になりますよね。
彩玉は、埼玉県内のJAファーマーズマーケットで販売されます。
近くに無いよ!という方はJA全農の公式通販サイトである「JAタウン」にてお買い求めいただけます。
毎年8月下旬にはJAタウンで販売を開始していますよ。
埼玉県オリジナルの「彩玉」をぜひ家族で味わってみてください♪
埼玉県のブランド牛「彩さい和牛」!その美味しさの秘密は“無添加”
埼玉県児玉郡にある上里ファームで飼育されている「彩さい牛」は、国産牛ブランドの一つです。
埼玉県の愛称である「彩の国さいたま」からとったネーミングは、埼玉県民にはとても馴染みがありますね。
無添加にこだわった穀物飼料を与えているため、肉質は色鮮やかで脂身まで旨みたっぷりです!
私は以前、年末に家族で集まった時にすき焼きにして食べたことがあるのですが、脂身が溶け出しとても美味しかったです!
「彩さい牛」のおかげで、家族で楽しくよい年を迎えることができました。
彩さい牛の購入方法は?上里ファームの店舗や通販でもOK
「彩さい牛」は、上里ファームの店舗で購入できます。
事前に電話をすれば、希望の予算内でお任せ注文も可能です。
部位によってどのような調理方法がいいのかも丁寧に教えてくれますよ♪
毎日の商品展開やお買い得情報については公式インスタグラムで確認できますので、ぜひご覧になってみてください。
また、彩さい牛は埼玉県内のホテルレストランでも食べられます。
日々の疲れを癒やしに、ホテルでお肉も温泉も両方堪能してみてはいかがでしょうか。
さらに、ちょっと遠くて買いに行けないよ〜という方は、楽天でも購入できます。
忙しくて買いに行く暇が無い方も、ネットで気軽に注文できるのは嬉しいですね。
ご紹介しているのはすき焼き用のお肉ですが、ステーキやしゃぶしゃぶ用のお肉もあります。
用途に合わせた楽しみ方ができるのも、魅力の一つです。
日頃の感謝を伝えるため、ぜひ家族で楽しんでください。
ベビカフェは気になる埼玉ブランドに注目!お米・野菜……続いて紹介するのは?
今回は2つ埼玉ブランドの品をご紹介しました。
他にも、お米や野菜・果物など様々な埼玉ブランドがあります。
これからも埼玉ブランドを埼玉ベビカフェ内でご紹介しますので、ぜひ楽しみにしててくださいね♪
コメント