
ブーランジュリークルミはさいたま市見沼区にあるパン屋です。
地元民から親しまれ、日々行列ができています。
我が家も常連で、最近も子どもとのランチに利用しました。
今回は我が家おすすめのパンと、お店の詳しい情報をお届けします。
おすすめその1.野菜がぎっしり!「季節の野菜パン」
この投稿をInstagramで見る
まずは、旬の野菜を使用した「季節の野菜パン」をご紹介します。
こだわり抜かれた野菜と生地の組み合わせセンスは、もはや芸術の域。
メニュー看板を見ただけで、「買おう!」と即決してしまうほどです。

新じゃがを使用したキッシュ
我が家は新じゃがのキッシュを購入しました。
ゴロッとした新じゃがに、やさしいバターの香り。
野菜が苦手な娘も、ブーランジュリークルミの「季節の野菜パン」なら必ず完食します。
『最近野菜が足りてないな〜。』
と感じると、
ブーランジュリークルミの「季節の野菜パン」が自然と頭に浮かぶようになりました。
おすすめその2.極上の食感!「食事パン」

ショコリーヌ
ブーランジュリークルミには「食事パン」と呼ばれる種類のパンがあります。
kurumiのパンは生地にこだわって、1つの生地に小麦粉を2~3種類混ぜ、ほとんどの生地に色々な「種」を使っています。「種」の違いが、様々な香りや食感の魅力を生み出します。《食事パン》はそんな生地を味わうパンです。
ブーランジュリークルミ公式サイトより引用
我が家が毎回購入する、お気に入りの食事パン「ショコリーヌ」は
フランスパンに本格チョコレートが入った甘いパンです。
ハードな生地なのにパサつきがなく、しっとり&もっちりな食感を楽しめます。
ちょっと大きめで、子どもとのシェアがちょうどいいサイズです。
この投稿をInstagramで見る
食事パンでは
- 野菜
- 果物
- チーズ
- お肉
といった多くの具材を使ったパンが、バラエティ豊かに楽しめます。
行くたびにラインナップが変わっているので、毎回ドキドキ。

フランスパンの中にはさつまいもとクリームチーズ
私の1番のお気に入りは”いも・栗・かぼちゃ系”の食事パン。
甘みと塩気のバランスがちょうどよく、どれも絶品です。
ブーランジュリークルミのパンで「日常の幸せ」を感じよう
ご紹介した「季節の野菜パン」「食事パン」のほかにも
- ヴィエノワズリー(卵とバターをふんだんに使用したパン)
- 焼き調理パン
- サンドイッチ
- 焼き菓子
- ジャム
と豊富な品ぞろえです。
特別な日に食べるものではなく、
普段の生活のちょっとした幸せのお手伝いができるパンを焼きたい。
ブーランジュリークルミ公式サイトより引用
お店の想いが詰まった、普段の生活にスッと溶け込むようなパンは
子どもとのランチやおやつにおすすめです。
ひとりじめしたいパンはそっとキッチンに隠して……。
ブーランジュリークルミのパンで、ちょっとリッチなおうちタイムを過ごしてみてくださいね。
そして、埼玉の「近所のおいしいパン屋」「気になるパン屋」など
みなさまの情報もお待ちしております。
楽しい食事のヒントを、一緒に見つけていきましょう♪
コメント